2016年は走行距離が伸びない一年だった。
それでも写真を撮りながら走る時間は自分にとって掛替えのないものだったと思う。
思いつくままバイクを走らせて、気に入った場所でシャッターを切る。








今年も素敵な写真を観賞させていただけて
有り難うございました。
地面から空に至る光や風と温度感を一瞬に切り取り、
また、バイクの素材感を輪郭と感触まで見つめて、
それぞれのレンズの特質に合わせたカメラワークで
切り取ってゆき、その結果と向き合う喜び。
そして次を目指していく戦略とプロセス。
カメラがまったくだめなワタシにも
その深みとワクワク感が感じられます。
来年も楽しみにしています。
どうぞよいお年をお迎えください。
有り難うございました。
地面から空に至る光や風と温度感を一瞬に切り取り、
また、バイクの素材感を輪郭と感触まで見つめて、
それぞれのレンズの特質に合わせたカメラワークで
切り取ってゆき、その結果と向き合う喜び。
そして次を目指していく戦略とプロセス。
カメラがまったくだめなワタシにも
その深みとワクワク感が感じられます。
来年も楽しみにしています。
どうぞよいお年をお迎えください。
Like
Kaoriさん
いつも拙ブログをご訪問頂きありがとうございます。
写真は素人ですが、ツーリングや散歩時のちょっとした風景が気になって続けています。
たまには大勢でツーリングを楽しみたいたいと思いますが
基本、気の向くまま走って、好きな所でバイクを停める走り方なのでマスツーリングに向かないのが悩みの種。(苦笑)
お誘いも受けますが、迷惑をかけそうで躊躇してしまいます。
そんな我儘ライダーではありますが
来年は北摂の里山か南紀辺りでお会いできると良いですね。
こちらこそよろしくお願いします。
いつも拙ブログをご訪問頂きありがとうございます。
写真は素人ですが、ツーリングや散歩時のちょっとした風景が気になって続けています。
たまには大勢でツーリングを楽しみたいたいと思いますが
基本、気の向くまま走って、好きな所でバイクを停める走り方なのでマスツーリングに向かないのが悩みの種。(苦笑)
お誘いも受けますが、迷惑をかけそうで躊躇してしまいます。
そんな我儘ライダーではありますが
来年は北摂の里山か南紀辺りでお会いできると良いですね。
こちらこそよろしくお願いします。